28歳サラリーマンの人生

人生の歩み 18歳で県外へ就職 そして今を語ります。

私の捨てられないものを3つ紹介します!

お題「捨てられないもの」

 

皆さんこんばんわ!

過去の記事に書いた「私の断捨離方法を紹介します!」の中で捨てられないものを3つ紹介します!

どうやって要る・要らないを判断するのか知りたい方・断捨離の手順を知りたい方は下記の「私の断捨離方法を紹介します!」をご覧下さい!参考になれば幸いです。

 

私の断捨離方法を紹介します!

https://ruikun.hatenablog.com/entry/2021/09/20/051424?_ga=2.240412419.1208980642.1631948126-1336324439.1630531425

 

f:id:issy0501:20210924000711j:plain

 

①学生時代の卒業アルバム

これは思い出が詰まった大切なものでたまに読み返したくなりますよね!

このアルバムが友達と話すネタの1つのにもなりますもんね!特に話題になるのが顔の変化笑

我が子にも「学生時代はこんな顔だったんだよ!」と言いたいが為に残してあります。

なので捨てれません。

 

②写真・プリクラ

またこれもいいですよね!何がいいって古臭い感じ笑

今の時代プリクラよりスマホで写真の人が多いと思います。今のプリクラでは全然撮った事ありませんが、私の時代と比べると画質が相当よくなっていると耳にしました。

あと面白いのが当時着ていた服装です!わかる人がわかると思いますが、

beachsoundbodygloveBananaSevenこれ流行りましたよね!

よく初売りに並んで買ってました!笑 

 

③幼少期の生い立ち

これは実家に保管されてますが、捨てないでと言ってあります!笑

幼稚園児の時に書いた絵や将来の夢、似顔絵等ありますよね。

絵なんかは特にあれはもう何の絵を描いていたのか原型すら読めない笑

棒50本くらいをがむしゃらに描いてるのとか手足が異常に長いとかね!

ちなみに4歳の時の将来の夢は「クワガタ」でした。

5歳の時は「消防士」ではなく「消防車」でした。

不覚にも笑いました!

後はビデオですね!運動会とか発表会とかね!そんな時もあったなーと見返すと面白いですよ!

これも元気になる1つの素材として残してあります。

 

断捨離する時は過去を振り返る場にもなります。

ぜひ、思い出に浸りながら断捨離してみて下さい!

断捨離は嫌な気持ちやるのではなく、楽しくやると早くできます。

また、捨てた事で開放感を得られると同時に気持ちがスッキリします。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございます!

引き続き更新を続けていきます。宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

人生山あり谷あり 第三話

二話の続きです!

中2で空手を辞め、部活動に集中します。(空手は約10年続いてました。)

私の学校は全然強豪校でもないごく普通の学校で地区予選で1位取れればいい方程度ですね!しかし顧問が厳しく、県大会上位入賞を目標にしていた熱心な人でした。

案の定、地区では入賞していましたが、県となると3回戦がやっとです。

中2の時、3年の先輩を抜いて入賞した記憶しかありません!(自慢にもなりませんね笑)

でも練習内容は濃く、部活動が楽しいと思える3年間でした。

そんなこんなで中学校生活が終わり、高校生になります。

相変わらず部活動はソフトテニスでバイトもしながら両立してましたが、部活動はほとんど行ってません。ほぼバイトに時間をかけました。アルバイトは当時学校側も許可していた居酒屋のキッチンスタッフとしてアルバイトをさせてもらっていました。

週に4日、3〜5時間で時給は860円くらい?通学費とお小遣いを稼ぐ程度ですね。

飲食店での大変さ、キッチンスタッフとしての責任感を学ばせて頂きました!仕事環境もよく、アルバイトでありながらも真摯になって教えてくれたり、プライベートの話も抵抗なく話せた事を覚えています。

仕事する上でまず大事なのは環境だと教えて頂きました。

仕事環境は働く人のモチベーションに繋がる部分で、仕事場はその人にとっての居場所であり、仕事する上で一番大事な事だと。

なるほど!と思いながらも高1の自分からするとまだ先の事だからまあいいかみたいな感じで聞いてた記憶があります。

でも今でも記憶が残ってるんで、頭の隅に残ってたんでしょうね!

今仕事して思うのが、環境は人間を変えるってこういう事かとよく分かります。

それから3年が経ち、県外へ就職の為に辞めることに。

当時は何の夢もなく、とりあえず就職できたことに満足していました。

アルバイト先の先輩達から応援の言葉と送迎会をして頂き、夢に向かってがんばれ!と言われました。

「夢」とは?何も考えてなかった自分が情けなくなり、アドリブの夢を言ったのを覚えてます。それは

地元に企業を立ち上げるのでその時は飲みに来ます。

今思うと、とんでもない夢の話をしてしまったなと後悔してます。

それから地元へ帰省の際、顔を出しに店へ行くと

先輩:会社は建った?

私:すいません!まだ先っすね!

先輩:先っていつ?

私:5年後くらい?

先輩:もう5年経ってるよ笑 ちなみに夢は?

私:...。(言ったことが記憶にない)

こんな感じで終わった記憶しかありませんね笑

夢を持たない事って辛いと思いました。そもそも情けないと。

会社勤めが始まり、寝て起きて仕事。終わればご飯食べて寝て起きて仕事の日々。(まさに今もそうですけど)

こんな感じで社会人1年目を生き抜きました。

 

2年目からは次回の投稿でお話しようと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

人生山あり谷あり 第二話

前回の続きです。

空手で日本一になろうとした私は空手の稽古を真剣に取り組みましたが、

県大会でも上位行けず、小学5年生まではなんでこんなに努力したのに勝てないんだろうって稽古の帰りは家で一人泣きしてたのを思い出します。笑

(努力といっても当時は家に帰って外でブロック塀を殴ってただけですけどね!)

他の人は上位に行き、地方大会・全国大会と出場と決めている中、私だけ出場出来ません!

そんな中、努力が報われるという言葉が存在しました!

それは小学6年生の県大会。

私はやはり県大会で形・組手で予選落ち。

しかし、小学生高学年の部 団体組手の全国大会のメンバーに入れられました!!!

私からするとなんで県大会で何の成績も納めてないのにと謎だらけ。

でも心の底から嬉しかったのを覚えています。

そして全国大会当日、場所は三重県スーパアリーナ?だったと思います。

初めての全国大会に苦手な組手。(対戦相手はどこか全然覚えてません。)

団体戦は3人で1チームとなり、先に2勝した方が勝利となります。

対戦形式はトーナメント形式で前年上位支部はシード、もちろん1回戦からのスタート!

 

 

(結果だけ記載します笑 ※さすがにどこと対戦したかとか勝敗の記憶ありません。)

結果はベスト8!!

人生初めて仲間の力で感動を掴みました。

3回戦くらいで右足親指を捻挫してたんですよ。痛みがわからない状態で戦ってた記憶しかありません!そのくらい楽しい試合でしたね。

帰りはしっかり伊勢海老を堪能し、支部の全員で気持ちよく帰還しました。

ただ所詮ベスト8。お前らの試合なら優勝も目の前だった。満足はしないでほしい。

この先生の言葉に胸に突き刺さりました。過去の大会で1番の好成績を納めたという事もあってか練習は徐々に過酷さを増していきました。

それは次の団体組手全国大会ではシード権確定(前年度上位支部)だからです。

そして、中学生になり部活動決定の時期へ。

個人的には空手1本にしたかったですが、私自身どうしてもソフトテニスに興味があり、友達と一緒にソフトテニス部に入部する事にしました。

不安なのは部活動と空手両立可能なのか。

空手は火曜・木曜・土曜19時〜、部活動は毎日(朝練付)

いくら若いっていってもプレッシャーを感じて肉体的にボロボロ!

学校の授業はほぼ寝てましたね!笑

そんな感じで日々が続き、空手の県大会当日となります。

そこで奇跡が起きました!

f:id:issy0501:20210921230504j:plain



個人組手ベスト16 = 地方大会出場決定!

今までの自身の記録で最高成績でした。

それから地方大会へ向けた練習に励みながらも何とか部活動と両立できてました。

そんな中、部活動でも学年別大会に出場しベスト8!でも空手の地方大会出場と

比べてしまったせいか満足感はありませんでした。

 

それから地方大会当日となり、個人組手で出場し

結果はベスト8!

奇跡としか思えませんでした。今までの努力が全て結果に繋がったと感じました。

人生初めて自分の力で感動を掴みました。

 

この空手を通じて何を学んだかというと、

努力はいつか報われる

この言葉は本当にあると中学1年生で気付かされました。

また、一緒に戦ってくれた仲間や応援してくれた保護者の方、真摯に指導してくれた先生には今でも心から感謝しています。

 

それから私は空手を引退し、部活動に熱中します。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

フォロワー30人突破!(まだまだお待ちしております!)

本日朝、初めてTwitterを更新しました。

夢を持つ人や今を楽しく仕事している人など幅広いジャンルの方々からDMを頂きました。DM送って下さった方、フォローして下さった方、本当にありがとうございます。

人との繋がりを大事にして行きたいので、今後もぜひ宜しくお願い致します。

まだまだ満足しておりません!もっと学びの場を頂けると嬉しいです。

 

f:id:issy0501:20210920213632j:plain

 

なんといってもmacでDMを返信しているので、文の途中で送信してしまったり、改行出来てないから文が繋がったりして被害あった方、大変申し訳ありません。

全くと言っていいほど使い慣れてません!

そもそもTwitterで返信する際、改行ってどうやるんですか笑

もう一度言います!被害にあった方大変申し訳ありません!

 

 

私の断捨離方法を紹介します。

お題「断捨離」

 

私の断捨離方法を紹介します。

①ある物を全て各部屋毎に出す

例えると、寝室にあるものを寝室に全て出します

そうすると今ある自分の物が目に見えていますよね。

なんとなく、これは捨てられない・捨てられるを一瞬で見抜く時でもあります。

この一瞬で見抜くのも断捨離の1つだと考えます。

写真

辰巳PA

②不必要を見極める

部屋に物を全て出しました。次は出した物の中から必要・不要を見極めます。

私が実際にしている事はYES・NO判定です。つまり2択の要るか・要らないかのどちらの判断です。早く進めたいならオススメする判断方法ですが、これは人それぞれなので気にしなくて大丈夫です。

他の判断方法は2つですね。これが最終手段だと思います。

1. 3つのグループ(要る・わからない・要らない)

2. 写メに残して要らない側にする

これ以上考えたら断捨離できません笑

 

 

③必要な物が何に使えるか判断する

必要な物の中から更に追い込んで行きます。

恐らく、物によっては要らなそうだけど要る側にしといた的なものもあると思います。

その曖昧な物をどうするかを判断します。

私が実際に悩んだのが学校の卒業アルバムとかですかね。これすごく悩みました。

クラスメイトの写真とか寄せ書きとか懐かしいし、当時の事を思い出すいいきっかけになりますよね。

判断するには時間かかりますが、私はこれから子供が大きくなった時にこれが自分だよとか、過去を思い出すいい材料として残す事を決意しました。

結論、何か理由があれば捨てる必要はありません。それは宝物です。

 

これで断捨離は完了しました。後は必要なものを片付け・不要なものは処理します。

 

必要なもの(要るもの)の片付け方

悩みに悩んでいたものはしっかり保管して下さい。これだけ悩んだ結果、捨てない判断をしたので自分の宝物として扱うようにしましょう。

特に先ほどの例で挙げたアルバムは鉛筆・フリクションで記入されたのは時間が経つと消える可能性があります。もし消えてしまうのが嫌なら今のうちに写真に残しましょう。

 

不要なもの(要らないもの)の処理方法

1. ゴミ処理センターに持っていく

2. 家の近くのゴミ置き場で捨てる

恐らくこの2点になるかと思います。

手っ取り早いのはゴミ処理センターに持っていく方法ですね。

ケートラがあればベストですが、車に積めて持っていくだけ。

場所によりますが、処理費用がかかる所はその量によって変わるみたいですね。

たまに市内在住の方は〇〇kgまで無料とかあるみたいです。

最寄りのゴミ処理センターに確認してみて下さい。

 

以上、私の断捨離方法についての紹介でした。

是非、購読又はいいねを宜しくお願い致します。

 

榛名神社

 

 

 

 

 

 

幸せ=カスタードクリーム🍮

お題「ささやかな幸せ」

 

なんといってもカスタードクリームを食べる事 ですね!!

私自身誰よりもカスタードクリームを愛する人だと思います。

よくエクレアの中とかケーキの中に入ってるじゃないですか。

あれ回りのチョコ系不要です。いらないです。カスタードクリームだけで結構です。

って思います。笑

生クリームもカスタードの次くらいに好きですけどカスタードには敵いません。

カスタードクリーム専門店教えて下さい!行ける範囲であれば本気で行きます。

 

以上。カスタードクリームをこよなく愛する人でした笑